渋谷区代々木2-14-3
03-3320-0340
禁煙?
ランチメニュー
・毎日違う味のセットメヌ(¥980)
トルコ風スープ
トルコ料理(メインディッシュ)
トルコ風バターライス
トルコ風のオリーブオイル入りサラダ
オリジナルドリンク
パン
コメント
クイントからは至近。外に面した階段を上がってガラス扉越しに一見すると乾物屋のようなお店ですが、奥に入るとキッチンとテーブルが。まるでどこかの家のようです。
そして店長さん(?)の語りがスタート。店長さん(?)いわく、トルコはヨーロッパとアジアの接点ということで、ボスポラス海峡に面した都市イスタンブールの住人は「今日はヨーロッパで食事しよう」「今日はアジアで食事しよう」と冗談のようでホントの会話をしてるんだそうですよ流石ですね。んでご丁寧に本日のメニューのご説明を受け、置いてあるトルコの観光案内冊子を見乍らお話しているとほどなくお料理が運ばれてきます。
本日のスープはヨーグルトベース。あったかいヨーグルトってなんだか変な感じですがあまり違和感なくいただけます。QL1的には敢えて香草ぬきで頂きたいところです。米が入っているのがポイントでしょうか。
でお次はサラダ。ボリュームタプーリでコンテンツはレタス、キャベツ、トマト、オリーブですがレモンがかかってるところがポイントでしょうか。サラダを食べ終わるころに、いよいよメインディッシュ登場。今日はひよこ豆のカレー(の様なもの)でした。店長さん(?)いわく、トルコではサラダと一緒に食べるんだそうですが、もうほとんどサラダ食べ終わってますよ今更言われても。
お食事が終わって、最後にりんご100%ジウス。どことなく昔銭湯で飲んだ牛乳ビンに入ってるりんごジュースに近いものを感じました。
どれも総じて珍しい味という感じで、またしばらくしたら再訪したいお店です。
(QL1)
本日(5/30)再訪してしまいました。ランチセットにしようかとも思ったけど、今日はテイクアウトもできるケバブのピタパンサンド。ぎっしりつまったケバブは食べ応え十分。本来ランチセットのコンテンツであるスープを単品(¥350)で出していただいて、またまた異国のランチとあいなりました。
(QL1 2006-05-30)
お店

ヨーグルトのスープ メインディッシュ


ケバブサンド トマトスープ

